試験日程(2021年)
2021年1月28日更新
月 | 日 | 曜 | 都道府県 | 会場 |
3 | 21 | 日 | 東京都 | FBOアカデミー東京校(文京区小石川) |
4 | 17 | 土 | 東京都 | FBOアカデミー東京校(文京区小石川) |
5 | 18 | 火 | 東京都 | FBOアカデミー東京校(文京区小石川) |
6 | 26 | 土 | 東京都 | FBOアカデミー東京校(文京区小石川) |
試験内容
書類審査 | 【要事前提出】講師として必要な心構えと資質を問う(小論文) | |
第1次試験※1 | 12:30〜13:20(50分) | 【筆記】選択・記述式 日本酒・焼酎の専門的な知識を問う 《出題範囲》『新訂 もてなしの基』『新訂 日本酒の基』『焼酎の基』 |
第2次試験 | 13:30〜14:20(50分) | 【筆記】選択・記述式 講師として必要な知識を問う 《出題範囲》『FBO公認講師テキスト』 |
第3次試験 ※1 | 14:30〜15:20(50分) | 【テイスティングを伴う筆記】選択・記述式 日本酒・焼酎のテイスティングを伴う専門的な知識を問う 《出題範囲》『新訂 もてなしの基』『新訂 日本酒の基』『焼酎の基』 |
第4次試験 ※2 | 15:30〜(15分/一人) | 【講義実演】10分間の講義実技 【設定】 ※ビギナーを想定した日本酒セミナー実技 ※参加者には教材としてテキストが配布されている想定 ※ホワイトボード(または電子ボード)の使用可、その他講義ツールに関しては自由 ※審査のため、VTR収録を行います。 |
第5次試験 ※2 | 15:30〜(15分/一人) | 【面接】 対面式による面接 ※審査のため、VTR収録を行います。 |
※1.酒匠認定者は免除。
※2.試験時間は参加者状況・会場により変更になる場合がございます(原則受験番号順にて実施)。また、審査のため動画撮影を行います。